簡単なはずのことでトラブルが絶えない

みなさん、こんにちは!小橋博士です。

品質管理をしていると、原因は簡単なはずなのに、トラブルが絶えない!ということがありますよね。基本的なことなので、教科書的に「手洗いが不十分!」とか「ルールが守れていない!」とか、指摘することは簡単です。しかし、品管の仕事はトラブルをなくすこと。では、どうしたらいいでしょうか?

責めても改善には1mmも近づかない

この問題の原因はこうのはず!あなたが原因だ!よく見る光景です。そしてこれで問題が解決した事例を私は知りません。仕事上のトラブルの場合、相手がミスを認めることはかなりレアなケースです。つまり、あなたが責めれば責めるほど、相手は予想もつかないような言い訳をしてくることになります。品質管理に携わる方なら、身に覚えがあるのではないでしょうか?

ここで分かることは、相手を責めることで得ることは少しもない、という現実です。

簡単なことこそ難しい

ここでもう一度、おかれている状況を考えてみましょう。簡単なことはそもそも本当に簡単なのでしょうか?人は非常に頻繁に基本=簡単と思い込んでいます。しかし、ここがそもそも間違いなのです。基本は非常に大切ですが、なぜ大切なのでしょうか?それは、簡単で誰でも数回は出来るのですが、続けることが難しいからです。なので、あえて「基本」と称して継続することを促しているのです。品質管理で言えば、手袋の扱いや手洗いなどがこれに該当します。

食品工場と家庭の台所は似て非なるものですが、似ているがゆえに職場での基本が守れない現実があります。基本が守れないのか!と怒るのは簡単です。しかし、微妙な違いであるが故の難しさを受け入れていかない限り、進歩はありません。

基本を維持することの難しさを現場の作業者の皆さんと共有して、怒るのではなく、困難な課題に挑戦していく心構えを共有してください。

簡単なことこそ難しい、この視点・感覚こそ、作業者の皆さんと問題意識を共有する上で必要不可欠なだけでなく、絶えないトラブル根絶の唯一の道筋です。

以上、小橋博士でした!

投稿者: 小橋博士

FQMサポート代表 品質向上コンサルタント/農学博士 品質向上とコスト削減を同時に実現する新手法「グレーゾーン管理」の開発者 食品会社の経営経験有

「簡単なはずのことでトラブルが絶えない」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください